ローストポーク
コントロールモードレシピ第二弾!
スマートソースパンを使用した低温調理で、
しっとりと柔らかくジューシーな豚肉に仕上がります。
-----------------------------------------------------------
水量:2L
設定温度:68℃
時間:3時間
-----------------------------------------------------------
<分量>
500g(2~3人前)
-----------------------------------------------------------
<材料>
◯ 豚肩ロース 500g
◯ すりおろしにんにく 1片分
◯ 塩 適量
◯ こしょう 適量
◯【調味料】
しょう油 大さじ1
酒 大さじ1
はちみつ 大さじ1
-----------------------------------------------------------
<調理工程>
1 豚肉を常温に戻す
2 にんにく をする
3 塩・こしょう・すりおろしにんにく を肉にもみ込む
4 フリーザーバッグに調味料を入れ、揉んでよく混ぜる
5 フリーザーバッグの中に肉を入れる
6 フリーザーバッグを真空状態にする
7 鍋に水を2L入れる
8 Hestan Cueを接続する
9 コントロールモードを選択し、設定温度を68℃に設定する
※この時”設定温度でアラーム”をセットしておくと、
スマートフォンの音量をオンすることでアラームが鳴ります
10 68℃になりアラームが鳴ったら、水温を安定させるためタイマーを6分にセットする
※6分おくことにより水温が安定し、食材に均一に熱が加わる
11 68℃に設定したまま、フリーザーバックを入れ、3時間タイマーをスタートする
12 3時間後アラームがなったら、フリーザーバッグを取り出す
13 フリーザーバッグから肉を取り出し、適度な厚みに切る
※肉が少し冷めてから切ると切りやすい